FAQ
よくあるご質問
- 入学案内に同封されている学生総合保障制度と収入(学費)サポート制度の違いはなんですか?
- 自転車で人にけがをさせてしまった場合、補償の対象になりますか?
- 申込締切日を過ぎても保険に加入できますか?
- 学生総合保障制度の保険料を郵便局で振り込みました。
他に郵送する書類などありますか? - 留学生は加入できますか?
- 卒業予定年度以降も引き続き大学に在籍することになった際(例:大学院への進学等)、保険は延長できますか?
- 引っ越しました。住所変更はどのようにしたらいいですか?
- 控除証明について
- 入学案内に同封されている学生総合保障制度と収入(学費)サポート制度の違いはなんですか?
-
学生総合保障制度はお子様のケガや病気の保障、他人にケガをさせたり、他人のものをこわしたときの補償、また扶養者の方が死亡または重度の後遺障害を患ってしまった場合に学業費用を補償するものです。
収入(学費)サポート制度は、万が一扶養者の方が病気やケガにより仕事ができなくなった(就業不能)場合に、収入の一部を補償する制度です。 - 自転車で人にけがをさせてしまった場合、補償の対象になりますか?
-
学生総合保障制度では他人にケガをさせたり、他人のものをこわしたりして、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。
※アルバイト・インターンシップ中の事故も補償の対象となります。 - 申込締切日を過ぎても保険に加入できますか?
-
はい。ご加入いただけます。加入の時期によって保険料や保険始期日が変わりますので、『加入までの流れ』をご覧ください。
- 学生総合保障制度の保険料を郵便局で振り込みました。
他に郵送する書類などありますか? -
ご郵送いただく書類はございません。
お振込みいただきましたら手続き完了となります。
加入者証がお手元に届くまで振込取扱票の受領証を保管ください。 - 留学生は加入できますか?
-
はい。ご加入いただけます。別途留学生向けのプランをご用意しておりますのでお問い合わせください。
- 卒業予定年度以降も引き続き大学に在籍することになった際(例:大学院への進学等)、保険は延長できますか?
-
はい。ご延長いただけます。お手続きが必要となりますのでお問い合わせください。
- 引っ越しました。住所変更はどのようにしたらいいですか?
-
手続書類を送付いたします。明大サポートまでご連絡ください。
- 控除証明について
-
病気・入院保障セットプランにご加入いただいた方のみ保険料控除の対象となります。控除証明書は払込年1回限り控除対象となります。
控除証明は、ご加入時に送付いたします保険証券に添付されています。